「邪馬臺(やまと)國=鷹羽國」説
    (福永晋三先生の倭歌が解き明かす古代史)


 『壬申の乱』 その舞台と経緯

※ 新説 日本書紀(第33回 飛鳥時代④/壬申の大乱)
 (令和5年2月3日、担当:全国邪馬台国連絡協議会九州支部、会場:嘉麻市射手引神社上山田公会堂)より
 「神功皇后紀を読む会」加来野 英俊氏作成のPowerPointを引用

(10)壬申の乱:開戦(7/2 ①)

7/2 ① 
不破軍
 村國(むらくにの)(むらじ)男依(をより)(ふみの)(おびと)根麻呂(ねまろ)和珥(わに)(べの)(おみ)(きみ)()膽香瓦(いかごの)(おみ)安倍(あへ):数万の衆を率て、不破より出でて直に近江に入らしむ。近江軍と識別するため赤色の印を付けさせる。
近江軍
 山部王、蘇我臣果安(はたやす)巨勢(こせの)比等(ひと):数万、犬上川に布陣。
 山部王、蘇我臣果安・巨勢臣比等の為に殺される。この乱で進軍できず、蘇我臣果安、犬上より返って自死す。
 近江、精兵により、忽ち玉倉部邑を攻撃するも、出雲臣(こま)により反撃され、追い出される。
不破軍
 近江の将軍、羽田(はたの)(きみ)()(くに)、その子大人(うし)()、己が族を率いて来降。(おの)(まさかり)を授け、将軍に拝し、北越に入らしむ。

  ※ 7/2_①  開戦⑤  玉倉部の戦い  

 ・・・ 「矢印の中抜き」は、敗戦を示す

地図「(10)壬申の乱:開戦(7/2 ①)」
7/2
玉倉部の戦い

7/2
 近江朝廷山部王蘇我臣果安巨勢臣比等に命じて、①犬上川の浜に数万の率いて②不破を襲
 う為、集結。
 蘇我臣果安巨勢臣比等山部王の裏切りを恐れ殺害、是に依り進軍出来ず。 蘇我臣果安①犬
 上浜より帰り内乱の責任を取って自害。

 この時、近江の将軍羽田公矢国と子大人他同族を率いて帰順、天武は斧鉞を授けて将軍として、
 北越の守備を命じた。
(是に依り近江軍は陸路が使えなくなり、又北方への退路が無くなった。天智の死にも関係する。)

* 山部王は帰順する為、一旦は大津皇子③鈴鹿関まで来たが、何らかの理由で近江に帰ったか。

※ 10-1)犬上浜:現八幡西区三ヶ森付近(金山川上流か)

7/2
 近江軍 玉倉部邑 を急襲、不破軍出雲臣狛を派遣しこれを撃ち追撃。